P2Pとは何か?〜基礎から研究紹介まで〜


最近,P2Pという言葉を良く聞きます。ニュースの中でも「P2Pを意識している」とか「P2Pの研究に着手」というニュースを聞いたことがあるのではないでしょうか?

しかしながら,P2Pとは何かいまいちわからなかったり、どんなことに役に立つのか調べにくいことも確かです。 またP2Pの動向は激しく,その流れについていくのも大変です。

私は情報系の研究所でP2Pの研究開発をしていました。 そのため、このような現状を踏まえてP2Pの基礎から私の研究まで重要な部分を なるべくわかりやすく紹介致します。 本WEBページではP2Pアーキテクチャの概要を纏めています。 詳細については拙著「P2P教科書」をご覧下さい。

また用語についてはわかりやすさを優先するために一部不正確なところがあるのでご了承下さい。

※基礎編※
P2Pの基礎:P2Pって何だろう?
ファイル共有:Napster,Gnutella,WinMX,Winnyとは?
インスタントメッセンジャーの仕組み
P2PとIPアドレスとの関係
P2Pと帯域の微妙な関係
P2Pコラボレーションとは?
アドホックネットワークとP2Pストリーム配信
P2Pゲームと分散コンピューティング
P2P-IP電話とskype

※応用・研究編※
P2Pとファイアウォール
P2Pと匿名通信路(匿名通信路の原理編)
P2Pと匿名通信路(P2Pへの応用編)
P2Pと匿名通信路(実践編)
P2P掲示板の考察【前編】
P2P掲示板の考察【後編】
P2Pとルーティング【前編】
P2Pとルーティング【後編】
P2Pと分散ハッシュテーブル【その1】
P2Pと分散ハッシュテーブル【その2】
分散ハッシュテーブルのP2Pアプリへの応用【その1】
分散ハッシュテーブルのP2Pアプリへの応用【その2】
P2Pと認証,P2PでのSNS(ソーシャルネットワーキングサイト)
P2Pによるコンテンツ課金方法
※分散ハッシュテーブル(DHT)入門※
分散ハッシュテーブル(DHT)入門〜その1
分散ハッシュテーブル(DHT)入門〜その2
分散ハッシュテーブル(DHT)入門〜その3

P2P・DHT関係のIT勉強会を主催しています。勉強会関連の資料は IT勉強会プレゼン資料まとめページ
をご覧ください。

Tomo's HomePageに戻る