第4回Twitter研究会公式サイト


開催の目的とゴール
本研究会は、マーケティングから技術的観点も含めてTwitterを見つめなおすことを 目的とします。そのため、講演テーマについては敢えて制約をしません。 また、参加者についても多様なバックグラウンドを持った方を想定しています。ゆえに 参加者の想定としてTwitterに関わるあらゆるステークホルダーを指します。例えば 「ユーザ」「APIを使った開発者」「研究者」「ブロガー」「Twitterと競合するサイト事業者」 などです。

本研究会のゴールは多様なバックグラウンドの参加者がTwitter研究会というイベント を通してリアルまたはバーチャルに接する(Trigger)ことで、Twitterに関わる議論を 発散しつつ深化させ(Action)、その結果をblogやTwitter,SBM、他のイベント、会合等に フィードバックする(Output)ことです。
■第4回Twitter研究会概要
□日時:2013年5月18日(土) 10:30〜17:30 (10時開場)
□場所: フューチャーアーキテクト株式会社本社 特設セミナー会場
□参加費:無料
□参加者定員:120名
□当日持参頂くもの
-名刺 少なくとも2枚(受付用、手書きでも可)
-首から掛ける名刺入れストラップ(100円ショップ等で売っています。)
-電源延長ケーブル(PC等電源を使う方)
-Twitterを「つぶやくことができる」クライアント
(無線LANが利用できます。)
□入館時間/入館場所
入館ですが、スムーズにするため
・運営スタッフ集合時間(9:30〜)
・開場〜開始(10:00〜10:30)
・昼休み終了(12:50〜13:00)
となります。退室はいつでもできます。なお、入館スタッフがいない場合は#twitterconfでつぶやけば案内します。
なお、入館場所ですが、当日はスタッフが指定の場所に待機して、来場者を案内することになります。 入館場所は以下のURLの 6(おむすび権兵衛)と 7(ドトール)の間の入り口です。
http://www.avoct.com/shop.html

不明な点があれば、#twitterconf でツイート願います。事務局が回答します。
□主催者:Twitter研究会事務局:(事務局長:西谷 智広 @toremoro21)
☆ハッシュタグ
□Twitter用公式ハッシュタグ: #twitterconf
□質問用公式ハッシュタグ: #twitterconf #q ※2つのハッシュタグを両方含めてください
□SBM用公式タグ: twitter研究会
□UST中継: http://www.ustream.tv/channel/twitter-conf
□ボランティア:簡単な作業に協力して頂ける方を募集しています。募集方法は後日公開します
□公式キャラクター「ついんたん」(2013年バージョン)
「ついんたん」ギャラリーはこちら
□参加者募集サイト: http://partake.in/events/ad5a349a-29ea-4067-9d99-66bbd1d7d10d

■第4回Twitter研究会懇親会概要
・開始時間:18:00〜
・懇親会費:3000円
(学生、遠方から来た人は割引あり。)
・参加者募集サイト http://partake.in/events/c255dc40-0876-4cd6-b97f-c035cb99c72e

☆ライトニングトーク概要
懇親会ではライトニングトークを開催します。お気軽に御参加下さい。
-プレゼン条件:Twitterに関わるものであれば制限はありません。プレゼン時間は5分程度でお願いします。
-UST中継について:ライトニングトークはお酒の場で行うこともあって、UST中継は行わない予定です。
-ハッシュタグ:Twitter研究会と同様 #twitterconf となります。
-留意事項:当日は無線LANが使えます。またプレゼン用のPCはお持ち下さい。プレゼン資料は公式サイトからリンクを張ることも可能です。
-プレゼン募集方法:研究会終了までに@toremoro21までご連絡ねがいます。

■講演スケジュール(敬称略)

9:30〜 会場準備
(※ボランティアで会場設営にご協力頂ける方はこの時間に直接会場にお越し下さい。)

10:00〜 開場(自由席)

10:30〜 
★開催の挨拶、最新動向の概要 
西谷 智広(Twitter研究会事務局)@toremoro21

10:45〜 
★Twitterを中心としたソーシャルメディアの現状について 2013年バージョン
横田 真俊(さくらインターネット)@Wslash

今回もいつも通り、Twitterを中心に過去1年のソーシャルメディアの動向をおさらいいたします。

11:20〜
★Twitter研究会と座席表サービス「セキココ」
新保 周 @synboo

Twitter研究会をきっかけに生まれた座席表サービス「セキココ」のご紹介、裏側のシステムの説明など。

11:40〜 
★Twitter API 1.1 で何が変わったのか
辻村 浩 @tsupo

従来のTwitter API と1.1 の違い。何ができるようになって、何ができないようになってしまったか。等

12:05〜13:00 昼休み

13:00〜 
★社会的合意形成を支援するSocial-MRCとその意見分類手法
安藤 駿(東京電機大学)

多数の利害関係者が関わる社会的な問題について合意を形成したいという要求がある。 Social-MRCは、合意形成のためにオピニオンリーダの議論の様子を配信し、 Twitterから一般関与者の意見をリアルタイムに投稿してもらう。投稿された意見の中から、意見を分類して抽出する手法について紹介する。

13:25〜13:50 
★twitterアカウント対応OpenID IdPの開発
河口綾摩

OpenIDについてとtwitterアカウント対応のOpenID IdP(Identify provider)の開発について

13:50〜14:00 休憩

14:00〜15:00
★Twitter分析のためのリアルタイム分析基盤
海野 裕也(株式会社Preferred Infrastructure) @unnonouno

Twitterの解析など、今後大規模リアルタイムに分析できる仕組みや基盤が重要度を増してくる。弊社の作成したデモを交えながら、リアルタイム分析の可能性とそのためのキー技術を紹介する

15:00〜15:10 休憩

15:10〜15:35
★なりすまし新規登録/なりすましログイン防止方法の提案(仮)
藤井 治彦(NTTセキュアプラットフォーム研究所)@fujii_haru

Twitterの25万人のパスワード大量漏えいや、有名人になりすましたアカウントの発生事件は、重大な社会問題となっている。本講演では、NTT研究所で開発された最新の多要素認証技術で、これらの問題を解決する方法を提案する。

15:35〜16:00
★Battlefield3にみるゲーム内Twitterの戦略 〜自己表現としてのゲームプレイ〜
ところてん(某ソーシャルゲーム会社)@tokoroten

ゲームによるSNSの利用は、従来バイラル拡散のために用いられてきた。しかしここ最近になり、自己表現としてのゲームプレイのためにSNSが用いられるようになってきた。今回は自己表現としてのゲームの紹介として2011年11月に発売されたBattlefield3の事例ををとりあげる。

16:00〜16:25
★ツイッターとかフェイスブックとかはなにが新しかったのか?
モーリ・タロー(株式会社はてな)@mohri

ソーシャルメディアというくくりでマーケティング上はひとくくりにされがちなツイッターやフェイスブックだが、それまでウェブ上になかった新しい概念や考え方、機構を確実に生み出している。それはなんだろう?ということを考えてみます。

16:25〜16:40 休憩

16:40〜17:20 講演者によるパネルディスカッション

17:20〜17:35
★閉会の挨拶
西谷 智広(Twitter研究会事務局)@toremoro21

18:00〜懇親会

なお、懇親会ではライトニングトークを行います。懇親会だけの参加もOKですので是非ご参加ください!


*質問、要望等ございましたら、Twitter研究会事務局 西谷 智広 @toremoro21までご連絡下さい。

第1回Twitter研究会公式ページ
第2回Twitter研究会公式ページ
第3回Twitter研究会公式ページ
勉強会プレゼン資料まとめページ