第3回Twitter研究会公式サイト


開催の目的とゴール
Twitterはコミュニケーションインフラツールとして確固たる位置を占めるに至りました。 IT企業や地方自治体はTwitterと連携することによってサービスを如何に向上させるかが 大きな課題となってきています。また1ユーザのたった1つの「つぶやき」が大きな 社会問題となり、ひいては世界を動かす原動力になる場合も多数見られるようになってきました。 この複雑に絡み合う「つぶやき」がどのような挙動を起こすのか、分析をする動きが 活発になってきています。

本研究会は、マーケティングから技術的観点も含めてTwitterを見つめなおすことを 目的とします。そのため、講演テーマについては敢えて制約をしません。 また、参加者についても多様なバックグラウンドを持った方を想定しています。ゆえに 参加者の想定としてTwitterに関わるあらゆるステークホルダーを指します。例えば 「ユーザ」「APIを使った開発者」「研究者」「ブロガー」「Twitterと競合するサイト事業者」 などです。

本研究会のゴールは多様なバックグラウンドの参加者がTwitter研究会というイベント を通してリアルまたはバーチャルに接する(Trigger)ことで、Twitterに関わる議論を 発散しつつ深化させ(Action)、その結果をblogやTwitter,SBM、他のイベント、会合等に フィードバックする(Output)ことです。
■第3回Twitter研究会概要
□日時:2012年1月28日(土) 10:00〜18:00 (9:00より会場設営開始、9:30会場)
□場所: フューチャーアーキテクト株式会社本社 特設セミナー会場
□参加費:無料
□参加者定員:120名
□当日持参頂くもの
-名刺 少なくとも2枚(受付用、手書きでも可)
-首から掛ける名刺入れストラップ(100円ショップ等で売っています。)
-電源延長ケーブル(PC等電源を使う方)
-Twitterを「つぶやくことができる」クライアント
(無線LANが利用できます。)
☆ハッシュタグ
□Twitter用公式ハッシュタグ: #twitterconf (他のハッシュタグを利用するときも併用願います。)

□SBM用公式タグ: twitter研究会
□UST中継(録画再生用に変更しました): http://www.ustream.tv/channel/twitter-conf/videos
□Twitterの参加者リスト: https://twitter.com/#!/takei/twitterconf3 by @takei
□Twitter研究会座席表システム: http://twitterconf.sekico.co/ by @synboo
□ボランティア:簡単な作業に協力して頂ける方を募集しています。
-会場設営に手伝って頂ける方:当日9時に会場にお越し下さい。
-その他の作業に手伝って頂ける方:随時幹事にお声掛け願います。
□公式キャラクター「ついんたん」
「ついんたん」ギャラリーはこちら
□参加者募集サイト
http://partake.in/events/b7b25ded-4918-4e57-9984-15d11200e561

*プレスの方は@toremoro21にTwitterにてコメントorDMにて ご連絡下さい。プレス席をご用意します。
□参加者用アンケート
講演を会場またはUSTでお聞きした方は、 今後の研究会の向上のためにアンケートにご協力願います!

■第3回Twitter研究会懇親会概要
・開始時間:18:00〜
・懇親会費:3,000円
(学生、遠方から来た人は割引あり。)
*懇親会費はTwitter研究会の受付時間にて回収します。
・懇親会定員:120名
・懇親会会場:Twitter研究会会場にて開催します
・懇親会の参加募集サイト:
http://partake.in/events/03c14a60-0736-476c-b58d-a1f4190a8ccf
☆ライトニングトーク概要
懇親会ではライトニングトークを開催します。お気軽に御参加下さい。
-プレゼン条件:Twitterに関わるものであれば制限はありません。プレゼン時間は5分程度でお願いします。
-UST中継について:ライトニングトークはお酒の場で行うこともあって、UST中継は行わない予定です。
-ハッシュタグ:Twitter研究会と同様 #twitterconf となります。
-留意事項:当日は無線LANが使えます。またプレゼン用のPCはお持ち下さい。プレゼン資料は公式サイトからリンクを張ることも可能です。
-プレゼン募集方法:研究会終了までに@toremoro21までご連絡ねがいます。


■講演概要&プレゼン資料
(敬称略:プレゼン資料は1/26(木)夜に一部公開予定です)
9:00〜設営開始(*ご協力頂ける方は会場に直接お越し下さい。よろしくお願いします!)
9:30〜開場 【午前は10:30まで入場可能です】
10:00〜10:20
開会の挨拶+ローカルコーディネーターからのご連絡
西谷 智広(Twitter研究会事務局) @toremoro21+ローカルコーディネーターの皆様

10:20〜11:05
★Twitterを中心としてここ数年のソーシャルメディアの変化について
横田 真俊(さくらインターネット) @wslash

ここ2.3年でTwitterを中心としたソーシャルメディアは一般層には普及してきました。 この講演では、ここ2.3年のTwitterを中心としたソーシャルメディアがどのように発達してきたかを 振り返りながら、数年先のソーシャルメディアを予想いたします

11:05〜12:00
Twitter APIの紹介
山本 裕介(Twitter4J.org) @yusukey

数多くの機能から構成されるTwitter APIの概要の紹介をします。

12:00〜13:00 昼休み【12:45〜13:15まで入場可能】

13:00〜13:40
炎上のツイッターと実名のフェイスブック ――われわれに安住の約束の地(SNS)は存在するのか?
毛利 勝久(IT系ライター・編集者)@mohri

Facebookの入門書をいくつか書いた経験からプライバシーや個人情報の公開といった観点から TwitterとFacebookの比較を考えています。

13:40〜14:20
ビジネスおよびコンシューマ向けTwitter解析技術の紹介
池田 和史(KDDI研究所)

KDDI研究所では、自然言語処理を応用したTwitter解析技術の研究開発を進め ている。ビジネス向けには、口コミマーケティングに応用可能なTwitterユーザ のプロフィール推定技術を開発した。コンシューマ向けには、テレビを見ながら Twitterを利用するユーザを対象に、Twitter上の話題要約技術を開発した。講演 では、デモや動画を交えて技術の紹介を行う。

14:20〜14:35 休憩【14:25〜14:40 入場可能】

14:35〜15:15
NTT研究所における社内Twitterの運用事例と、社内Twitterの統計解析結果の報告
中山 心太(NTT情報流通プラットフォーム研究所) @tokoroten
坂本 仁明(NTT情報流通プラットフォーム研究所)

社内TwitterのSaaSツールであるyammerの紹介と、NTT研究所におけるyammerの運用事例をご紹介します。 また、社内Twitterの統計解析を行うとどのような知見が得られるのか、という事例をご紹介します。

15:15〜15:55
tumblrを用いた情報集約支援への応用について
阿部 剛大(筑波大学 大学院 システム情報工学研究科) @frkout

近年爆発的に投稿量が増加しているマイクロブログの一種である Tumblrにおいて,個人の嗜好に合わせた,ユーザーベースの情報フィルタリング手法を 提案する。提案手法では,複数の個人嗜好が集約された投稿履歴および対応する 情報伝播経路から集約グラフを形成し,グラフクラスタリングに基づき嗜好要素に分割する。 嗜好要素としての部分グラフにおいて自身への情報伝播の影響度の高い重要ユーザを発見し, 当該ユーザをフィルタとして利用する方法を考案中である。

15:55〜16:10 休憩【16:00〜16:15 入場可能】

16:10〜16:50
ソーシャル・ニュースリーダー「Crowsnest」におけるTwitterのリアルタイム解析と情報整理の未来
浜本 階生(株式会社Rmake) @kaiseh

ツイートに含まれるURLのリアルタイム解析に基づくパーソナライズドニュースサービス、Crowsnest ( http://www.crowsnest.tv/)の概要と技術背景をご説明します。また、新はてなブックマークやFlipboardなど 他社サービスの事例を交えながら、ソーシャルWebにおける情報整理の展望をお話しします

16:50〜17:30
mixiボイスTwitter連携 開発の取り組みについて
森垣 潤一(株式会社ミクシィ)

弊社で提供しているmixiボイスとTwitterの連携機能について、機能の概要と、開発での取り組みを、 負荷の高いサービスでの開発事例として、システム構成などを交えてご紹介いたします。

17:30〜17:40
閉会の挨拶
西谷 智広(Twitter研究会事務局) @toremoro21

17:40〜 会場後片付け、懇親会会場への移動(参加者の皆様、ご協力をお願いします!)

18:30〜懇親会

ライトニングトークのスライド(※一部公開、順不同)

安全なTwitterクライアントへの試行錯誤 @m_kawato

Tumblr meetup Osaki 2011 - Tumblr for Organizations(*LTで一部紹介) @tsukamoto

コピペbotにケンカを売ってみた @nicklegr

*質問、要望等ございましたら、Twitter研究会事務局 西谷 智広 @toremoro21までご連絡下さい。

第1回Twitter研究会公式ページ
第2回Twitter研究会公式ページ
第4回Twitter研究会公式ページ
勉強会プレゼン資料まとめページ