バルトーク(1881-1945)
何を隠そう、私は実はバルトークのファンなのだ。本当はバルトーク 関連のホームページにしようとしたぐらい。かれの特徴は民族音楽 と12音音楽のよいところをブレンドした曲作り。とりわけ弦楽 四重奏の評価は非常に高い。彼の晩年、評価する人がすくなかった のは残念。

バルトーク:「2台のピアノと打楽器のためのソナタ」

バルトークというと、弦楽四重曲や「管弦楽のための協奏曲」、 「弦楽器、打楽器、チェレスタのための音楽」が有名ですが、初心者が聞きやすいと はちょっと言えません。バルトーク独特のリズム感や民俗音楽性をたっぷり楽しめる 曲が、今回紹介する「2台のピアノと打楽器のためのソナタ」です。

この曲はバルトークの傑作期に書かれ、曲の構成が詳細に計算されているのが 特筆すべき事です。なんとピアノや打楽器の配置まで指定されていて、後の空間音楽を予知しているようです。お勧めなのが 第3楽章で、民族性豊かな音楽は現代音楽が好きでない人でも 楽しみながら聞ける事でしょう。

ピアニストはアルゲリッチという豪華メンバーで、 彼女の鋭角的な演奏がバルトークの爆発的な情熱を見事に演奏しきっています。値段も安めなので まず現代音楽を聴きたい人にはお勧めの一枚です。

back